お前は教育上不適切?生きづらいわ!もぉ!

7月1日、プロ野球中日ドラゴンズの人気応援歌が演奏自粛となりました。

 

その理由は

 

f:id:bell-web:20190709173230j:plain

「みなぎる闘志を奮い立て お前が打たなきゃ誰が打つ 今 勝利を掴め」

 

このフレーズ。

 

選手のことを『お前』と表現していることをめぐり中日の監督が指摘しました。

 

中日ドラゴンズ・与田監督:
「お前」という言葉を子どもたちが歌うのは、教育上良くないのではないか。

 

 

f:id:bell-web:20190709172949p:plain

 

この【お前】という言葉をめぐって様々な議論が繰り広げられています。

 

OMAE!

確かに暴力的な表現だという認識はありますよね。

調べてみると

 

「お前」という言葉は、もともと「大前(おおまえ)」という形で、奈良時代以前には使われていました。その頃は、神仏や位の高い人を指した言葉でした。
江戸時代の始めくらいまでは、目上の相手に対して使う言葉だったのですが、中期になると同等の相手に使う例が多くなり、後期になると目下の相手に使う例が増えてきて、現在に至ります。

 

はじめは目上に使ってたけど

今では目下に使うのが普通だよ~てことです。

 

【目下】に使う言葉ではあるようですが

はたして今回のこの応援歌にこの【目下】が当てはまるのでしょうか?

 

私の年代は【お前】がありふれていたような気がします。

友達に向けて

恋人に向けて

 

そもそもドラマなんかでは

『お前が好きだ!!』

なんてフレーズが飛び交ってたんじゃないかと

f:id:bell-web:20190709175906j:plain

いま若者に言おうもんなら

『は?お前って誰?さめるわ』なんでしょうね。

 

何が言いたいかというと

【お前】にもいろいろあるって!てことです。

 

今回の応援歌に使用されている【お前】は

鼓舞し尊敬の念がこもった【お前】だと思うんです。

 

その背景を無視して【お前】という単語だけでの判断でしかないと思うのです。

このままだといずれ

アナウンスや実況で呼び捨てってどーなの??ってことになっちゃいます。

 

「4番~サード~ 〇〇さん~」

「〇〇さん!打ったー!大きい!ホーームラン!」

 

 

f:id:bell-web:20190710105114j:plain

wwww

 

 

監督の言う

「お前」という言葉を子どもたちが歌うのは、教育上良くないのではないか。

 

私にももうすぐ2歳になる天使がいるのでわからなくもないのですが

【お前】をつかう子供を危惧するよりも

【お前】の意味合いや場面を教えられない大人がやばいよ・・・と

パパは思うのです。

 

 

最近やたらと

コンプライアンス】を重視している傾向にあると思うのですが

自由に発言できなくなってきてると感じませんか?

 

人類の進化の象徴でもある【言語】

退化に向かってると言っても過言ではありません。

 

 

退化していった未来に何があるんでしょうね。

 

 

 

 


ニュースランキング

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村